家族会議


令和になってから始めた、我が家の月1回の家族会議。
本日19時より開始。
持ち回りで今回母は書記担当。


最初の始めた頃は、内容も極めてアバウト?だった・・・

水道光熱費,かかり過ぎてんなー
でも、食費は切り詰めたくないねんなー
日曜日はみんなで歩いてモーニング食べに行かへん?
それはそれとして、なんかの時のために貯金はしとかななー
・・・という調子で
全く飲み会(お酒ありなので・・)のような感覚でしたが。。。

ここにきてコロナ禍のこともあり、そうとう真面目な内容の会となりました。

この状況を乗り切って、快適な生活をしていくためには
清潔に過ごす
規則正しい生活を心がける
バランスのとれた食生活をする
ストレスを溜めない
そのためには、先ずは家族が協力して
精神的肉体的に無理のない範囲で家事の分担をする。

車の掃除は(最低月1で)みんなでやろう!
トイレ掃除も分担する!
洗濯は各自、曜日を決めて!

トイレブラシ新しくしよう・・・
ベランダにスノコ欲しい・・・
ゴミ箱も新しくしなな・・・
あ!ムカデとゴキブリの新しい薬も買うてこな・・・
じゃあ、明日早速買い物に行かな!

母の弁当屋さんは継続・・でも月曜日はしんどいので休ませていただきます。
兄は土日のいずれか料理チャレンジデー
あ!私も・・と長女
そして、
甘いものを購入する時は、みんなに申告すること!(かぶるのを避ける為&肥満防止の為)
等等・・・

えらい今日は内容濃いなぁ

缶酎ハイ飲みながらの第4回家族会議、無事終了。

お疲れ様でした!




アンフリージア について

行動姓名学ナビゲーターの梶原梨笑子と申します。 ビジネスネームや屋号のご相談、ご自分のお名前の活かし方等、お名前を通して、ご自分の人生をより幸せに導いていくお手伝いをさせていただいております。
カテゴリー: 家族, 日常生活 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください