誰にということもないお手紙


10月も半ばを過ぎ・・・寒かったり、でも時々信じられないほど暑かったりで
なかなか体に堪える毎日ですがお元気でお過ごしでしょうか?

十月=神無月、といえば今神様はみんな出雲にお出かけになっていらっしゃるのですよね。

その出雲から、先月我が家に子猫がやってきました。
「譲渡猫」というのだそうです。
長男がネットで見てひとめぼれして、出雲からはるばる東京の我が家にやってきた
スコティッシュフォールド4か月の女の子「オイモチャン」です。

我が家には、先住猫の8歳になるラグドールのチャロサンがいるので、
仲良く出来るか心配だったのですが・・・


やっぱり未だにチャロサンはオイモチャンのことを認めてはくれないようで。。。
オイモチャンが近づこうものなら、ものすごい怖い顔で威嚇します。。。
私はそんな顔のチャロサンを初めて見たのでショックでした…

なので…しばらくはチャロサンは1階、オイモチャンは2階に棲み分けするということで
階段を登りきったところにゲートを設置いたしました。

そうはいっても、時々ゲートを開け放して様子をみてはいるのですが。。。

いつか、このゲートが要らなくなりますように・・・

先日大阪のお友達から、私の好きな豆菓子と高菜のお漬物と・・・本が送られてきました。
「100万回生きたねこ」の作者、佐野洋子さんが書いた「シズコさん」(シズコさんは佐野洋子さんのお母様です)

本を開くや否や私は、一気にその本を読んでしまいました。

そして

泣きました。

何が寂しいのか悲しいのか、なんだかわからないけど

泣きました。

良かったら、あなたも読んでみて下さい。

季節はこれから晩秋、きっと寒くなってくるのでしょうね。

どうぞ、くれぐれもご自愛下さいませ。

アンフリージア について

行動姓名学ナビゲーターの梶原梨笑子と申します。 ビジネスネームや屋号のご相談、ご自分のお名前の活かし方等、お名前を通して、ご自分の人生をより幸せに導いていくお手伝いをさせていただいております。
カテゴリー: ひとりごと, リエコズ ストーリー, 家族, 日常生活 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください