霊気満山…②


「高尾山」は

「火」と「木」と「土」、「金」(の五行)で出来ています。…つまり、「太陽」「森」「(お金を落としてくれる)人」に恵まれている「山」…と、私は解釈しています…

人気がある山だけあって、確かにオーラ値は高い…ですが、総格20画…これは凶数にあたります。20という数字は基本数が2…2は母を表す数です。包み込む優しさがそこにはあるのでしょう。

0で終わる数は…陰気にして辛抱強し、才智深くも意気地無し、沈滞性なれど動けば力大なり。権と財を好む…と言われています。

高尾山は、もう既に動いているのです。

え?山が動くって?…いえ、動いているのは人の意識…

何故人は高尾山に登るのでしょう。

「登る」という言葉に人は特別な思いがあります。

599mの高尾山が世界一の登山者数を誇りミシュラン三ツ星に輝いたというのも、都心から1時間程、中央線1本で行けるアクセスの良さと特別な装備も要らずハイキング感覚で登れる気軽さが大きいと思われます。

しかし、何度も登りたいと思わせる魅力はそれだけではないのでしょうね。

今月からビアマウント🍻も始まりました。頂上まで登った後の1杯はたまらない…😊

さて、次はいつ登ろうかなぁ…🤔

頂上にある「おそうじ小僧」…マナーを守って気持ち良く登山を楽しみたいですね…
手入れが行き届いているのでしょうね…木も花も美しい…

アンフリージア について

行動姓名学ナビゲーターの梶原梨笑子と申します。 ビジネスネームや屋号のご相談、ご自分のお名前の活かし方等、お名前を通して、ご自分の人生をより幸せに導いていくお手伝いをさせていただいております。
カテゴリー: テリトリー, プチ旅行, 行動姓名学, 名前の話, 季節のイベント, 屋号・ビジネスネーム, 日常生活 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください