嵐山・・・渡月橋、天龍寺、落柿舎・・・


こんにちは・・・(^-^)

21日、京都嵐電の旅の続きです・・・龍安寺、仁和寺を訪れた後、又嵐電に乗って嵐山にやってきました・・スマイルそこでようやくお昼ごはん!渡月橋近くの「良彌 奥の庭」というお店で、季節の松花堂御膳を頂きました!店内は落ち着いたオシャレなインテリアで、ピアノの自動演奏で映画音楽が流れてる・・う~~ん、なかなか素敵ですLOVEウインク

 右側は、桜の花が春らしい温かいおぼろ豆腐・・・左の真ん中の小皿には湯葉のお刺身、その奥は生麩に味噌だれをかけたもの、その左のちっちゃな器には椎茸の辛しあえ・・・・・お腹すいてたので速攻完食いたしました!爆笑

 

 渡月橋の景色・・・ちょっと前だと桜が満開で、もっと綺麗だったんでしょうね~~~音楽

さあ・・・お腹もいっぱいになったので、すぐ近くにある天龍寺へ・・・女の子女の子

お寺の入り口に・・・達磨さんの絵が・・・              こわっっ!!

心が洗われるような・・景色・・・

鯉がいっぱい泳いでました。竹の子がニョキニョキ・・カワイイです・・^^

せっかくだから、もっと回ろうよ・・・と、タフなお友達に言われて・・竹林の道をトコトコ歩いて・・ここは落柿舎・・紅葉の時期は観光客でいっぱいになります・・・ここまで来て根性の無い私は。。。にみ~入ったわ~(疲れた いう意味どす・・・がっかり。。。。。常寂光寺がすぐそばにあるというのに・・・引き返すことにしました。恥ずかしい・・・疲れたときには、甘いもの・・・ですよねぇ・・・・・・・・爆笑

甘味処「稲」でお抹茶付抹茶あんみつをいただきました!ここで二人でついついナイショ話世間話に花が咲いてしまって・・・気がついたらもう夕方・・・びっくり大変!もう帰らなくっちゃ!!・・・ここが主婦の辛さですね~~~~悲しい

でも、       とっても楽しい一日でした!!(*^-^*)

アンフリージア について

行動姓名学ナビゲーターの梶原梨笑子と申します。 ビジネスネームや屋号のご相談、ご自分のお名前の活かし方等、お名前を通して、ご自分の人生をより幸せに導いていくお手伝いをさせていただいております。
カテゴリー: 旅行 パーマリンク

嵐山・・・渡月橋、天龍寺、落柿舎・・・ への26件のフィードバック

  1. ポポちゃん より:

    天竜寺には数度行ったけどそんな絵あったかな?手前角にある野々宮神社も縁結びで有名だよ、抹茶苦そう。

  2. ぷち より:

    ポポちゃんさん野々宮神社は行かなかったよ・・・でも、そのうち行かなきゃね・・(^^;お抹茶、あんみつの後飲んだら確かにちょっと苦かった。。。

  3. ポポちゃん より:

    50メーターくらいしか離れてないのに?嵯峨野の人形館もいいよ。

  4. sakura より:

    こんにちは。まさに京都!という感じですね~八重桜のほんのりピンク色が何とも綺麗です…染井吉野とはまた違った良さがありますね!達磨さんの絵は恐いですか?愛嬌のある顔をしているように感じましたww

  5. abend より:

    どれも京都らしい画像ですね。お抹茶付抹茶あんみつ 食べたい(笑)京都は食べ物高いんだよね。そんな事を思いながら見入ってしまった私です。

  6. ぷち より:

    ポポちゃんさんあの日はあんなに暑くなるって思わなくて、厚着していったから・・・あんまり動く気しなかった。。。(^^;・・・次行く時は嵐山だけゆっくり回りたいな・・・

  7. ぷち より:

    sakuraさん達磨さん、見ようによっては、愛嬌のある顔に見えるのかもしれませんね・・・(^-^)笑うせーるすまんに似てるという人もいますしね・・(^^;

  8. ぷち より:

    abendさん確かに京都は安くはないですよね・・(^^;でも、交通費がういた分心おきなく頂けました!^^

  9. Misa より:

    こんばんは☆京都の一日、↓の記事も楽しく拝見させていただきました(^-^)お花は見ごろを過ぎてしまっていたかもしれませんがきれいな緑の葉っぱも、散った花びらがじゅぅたんのようになっている様もきっときれいだったと思います(^-^)わあー、やっぱり京都のイメージはお豆腐。松花堂も上品ですねぇ。だるまさんのお顔には思わず噴出してしまいましたが、偉い方なのですものねぇ。失礼いたしました!えええー、たけのこ、すごいことになってる!ふふふ、やっぱり歩きつかれたら甘いものが一番効きますね。女子同士だとおしゃべりも即効性があるストレス発散術ですものね♪心配していたお天気もとてもよくて、素敵な一日を過ごされてよかったですね(^▽^)!!!!

  10. あまえび! より:

    天竜寺から嵯峨野のあたりは紅葉シーズンに行きましたが、ほんと混んでましたね…。どこからこんだけ人がわいてくるんだろうって感じでした(笑)春にも行ってみたいんですよね。天龍寺の庭園の緑もあおあおしてます。

  11. ぷち より:

    Misaさん良いお天気で本当に楽しい一日でしたよ・・・(^-^)京都はいつ行ってもそれなりに楽しめて素敵なところです・・・お友達は・・・彼女はいつも私のことを考えてくれて、この日もお仕事の合間に私がストレスを発散出来るように・・・さりげない心遣いをしてくれる人なんです・・(*^-^*)口には出さないけど・・・心の中で感謝した一日でした!

  12. ぷち より:

    あまえびさんそうですよね・・・時期はずれのウィークデイでもそこそこの人出がありますからね。来年はバッチリ時期をはずさず人ごみも掻き分けあまえびさんにも負けないフォトを撮りたい・・・と思っております・・(ムリですけど。。(^^;)

  13. tan より:

    ぷちさん、こんばんは!美味しい料理も堪能して、すばらしい旅行でしたね。懐石料理、おいしそう☆(ゝω・)vこんなに景色のいいところに行かれたら、きっとストレスもなくなるでしょうね~・・・・・。

  14. ニコラス より:

    だるまさんとにらめっこしましょ。(W

  15. たんぽぽ より:

    おいしそうなお料理やあんみつですね♪竹の子、凄いですね~(@_@;)あんみつって、お店で食べたことがないです。(記憶がない・・・笑)

  16. ちえみ☆ より:

    おはよ~嵐電レトロな感じでいいですよね。駅が家の玄関の前とかだったりして(^_^)v楽しい京都よかったですね。あんみつ美味しいそう(*^_^*)

  17. ぷち より:

    tantanさん》京都の景色は心が和みます…(^_^)あんまり外食することのない私のたまの贅沢ですf^_^;チケットが無かったら、たぶんお弁当持っていってたな〜(#^∀^#)

  18. ぷち より:

    ニコラスさん》威嚇してるつもりが、上目づかいに見えたりして…(>m<)

  19. ぷち より:

    たんぽぽさん》京都は甘味処いっぱいありますからね…あんみつは昔から大好きで、喫茶店に入っても一人あんみつ食べてました…f^_^;

  20. ぷち より:

    ちえみさん》ん?ちえみさんは嵐電沿線にお家があるの?それは素敵!!(^_^)レトロな雰囲気がとってもいい感じですよね!あんみつ美味しかったけど、お抹茶とはちょっと合わなかったかも…苦かった…(-∀-;)

  21. ポポちゃん より:

    タケノコそれだけ育つと食べられないね、地面の中にある時が美味しいらしい。

  22. ぷち より:

    ポポちゃんさんうん・・筍ごはんの季節だね~^^

  23. パール より:

    京都の春の風景を堪能させて頂きました。流石、京都だなと感じました。有難う御座いました。

  24. ぷち より:

    パ−ルさん》コメントありがとうございます…(^_^)京都にすぐ行ける距離にいることは、本当に有り難いことだと思います.これからも四季の京都の素晴らしさを心に刻んでいきたいです…(#^−^#)

  25. 史津香 より:

    遅くなりました・・・(^-^;)嵐山、渡月橋、ステキですね~♪桜の頃はホントに綺麗でしょうね。天龍寺の達磨大師さん・・・目が・・・(x_x;)曹源池も素晴らしいですね(-^▽^-)全てが情緒的で、仏教を模した造り、大好きです。来週あたり、河原町方面へ行く予定です( ̄m ̄*)

  26. ぷち より:

    史津香さん》ゴ−ルデンウィ−ク、京都にいらっしゃるんですね…(^_^)河原町は色々お店もあって楽しめますよね!良い連休をお過し下さいね\^o^/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください